有資格者(キャリアコンサルタント)による就職サポート
キャリアコンサルタントとは
キャリアコンサルティングを行う専門家です。キャリアコンサルティングとは、職業の選択、キャリアプランニングに関する相談に応じ、助言及び指導を行うことをいいます。キャリアコンサルティングを通じて、自分の適性や能力、関心などに気づき、自己理解を深めるとともに、社会や仕事について理解することにより、その中から自身に合った仕事を主体的に選択できるようになることが期待できます。
校内企業説明会
企業の方が直接来校され、校内で企業説明会を実施します。通常の企業説明会と同じように企業の情報を知ることができるのはもちろんのこと、本校の学生のみの参加となるため、疑問点などをじっくりと質問できる等の利点があります。また、卒業生が説明会に参加することも多く、先輩方のアドバイスを受けることも可能です。会場までの移動もなく、気軽に参加できることから、毎年多くの学生が参加しています。


企業説明会
就職支援の流れ
STEP1
就職希望調査、担任面談
入学後から1年次夏ごろにかけて、就職希望内容の調査を行います。調査結果をふまえ、担任による個別の面談をし、一人ひとりに合わせた就活を考えていきます。
STEP2
業種・職種研究、自己分析・ジョブカード作成
希望する業種や職種の研究を行い、自己分析をし、それらをもとに、専門家の指導による「ジョブカード」を作成します。
STEP3
校内企業説明会、証明写真撮影
学校内に企業を招致し、本校学生に向けた企業説明会を開催します。同時期に、専門スタッフによる就職活動用の証明写真の撮影会も行います。
STEP4
履歴書・応募書類添削、面接練習
応募の際に必要となる履歴書やその他書類を作成し、担任や専門家による添削を行います。それらをもとに面接練習を重ね、就活本番に備えます。