カリキュラム

主なカリキュラム(一部抜粋)

eスポーツ実践

選択したゲームタイトルについて、プロ講師の指導の下で勝つための技術を学び、プレイヤーとしてのスキルに加え、実況や解説もできるスキルを身に付けます。

ネット倫理

インターネットを利用する上で必要な「マナー」や「モラル」について学習し、オンラインでのeスポーツ対戦のみではなく、ビジネスにおいても安全に活用できるようになります。

ネットマーケティング

インターネットを使ったマーケティング技術について学習します。Webを利用してビジネスを行う上で不可欠な知識や各種技術について、基礎をしっかりと習得します。

イベント企画

eスポーツ大会の企画から広報および運営を通して、ビジネスにおいて必要な企画提案力やマネジメント力を育成します。

動画編集基礎、プレゼン実習、日商PC検定、IT基礎、サービス接遇

全分野共通科目:MOS対策 / 色彩検定3級 / 就職対策 / 一般常識 / グループ学習 / 卒業制作

※カリキュラムは定期的に見直しを行っており、変更が発生することがあります


目標とする大会

全国都道府県対抗eスポーツ選手権 / 各種eスポーツ大会 など

目指せる資格

Microsoft Office Specialist(MOS) / ネットマーケティング検定 / サービス接遇検定 / 日商PC検定試験 / ニュース時事能力検定 / 日商プログラミングBASIC / 色彩検定3級 / 社会人常識マナー検定 など

在校生の声

先輩の声01

授業では「イベント企画」が特に楽しかったです。新入生歓迎会やクリスマス会など校内のイベントの企画書やイベント進行の際の台本作成を行いました。プレゼン技法の授業で学んだことも活かすことができ、みんなで一致団結して企画を成功させるために頑張りました。運営の際に使用する機材の操作方法なども実践を通して学ぶことができたので良かったです。また、先生方の手厚いサポートを受けながら多くの資格試験に合格することができました。ゲームやイベント運営を行いながらの勉強は両立が大変でしたが、就職への道を切り開く助けになりました。

Study style

統計概論 / プレゼン技法 / イベント企画 / eスポーツ実践 / 日商PC検定 /  MOS対策 / 色彩検定3級 / 卒業制作

先輩の声02

ゲームをするプレイヤー側と運営側の両方の考え方を学びたいと思い、マーケティングコースを選択しました。好きなゲームをずっと続けてきたからこそわかる感覚と、メトロで学んだマーケティングの知識を活かして、eスポーツ市場を盛り上げる人材になりたいと思っています。授業では、プロゲーマーによるコーチングやeスポーツ大会の企画、運営を行うこともあり、ゲームを通して様々な経験を積むことができます。プロゲーマーによる授業は、プロ視点でゲームを教えてもらえるので、新しい発見があり、とても勉強になります。

Study style

販売士3級 / ネットマーケティング / RPA入門 / eスポーツ実践 / 日商PC検定 /  MOS対策 / 色彩検定3級 / 卒業制作

講師紹介

GENKIモリタさん

特別講師 プロゲーマー GENKIモリタさん

元サッカーコーチという異色の経歴を持ち、吉本興業の養成所(NSC)でお笑い芸人を目指したのち、現在はeFootballのプロゲーマーとして活動中。常に「やりたいことに挑戦する姿勢」を大切にし、枠にとらわれないキャリアを築いています。
2018年にはウイニングイレブン全国大会で日本2位となり、JESU認定プロライセンスを取得。日本で16名しかいない公認プロの一人として、eスポーツ界の第一線で活躍しています。
「挑戦する人を応援したい」「ゲームを通じて人生をポジティブにしたい」という信念を持ち、教育現場でも熱いメッセージを伝えています。

リーゼフェルトさん

特別講師 プロゲーマー リーゼフェルトさん

VALORANTというゲームを上達する為の技術・知識の指導をしています。コミュニケーションが苦手という方も克服できるような工夫をしながら、チームで勝利へ向けて一丸となれる為、ゲームを通じて仲間と成長していけます。皆さんのサポートを全力でさせていただくので、一緒に頑張りましょう!

施設紹介

メトロでのスクールライフを
360°パノラマ画像で体験しよう!

操作方法
  • スマホやタブレットなら指先で、パソコンならマウスでぐるぐると回して左右上下全てが見られます。
  • 画面上の  ボタンと  ボタンを押せば拡大や縮小も自由自在!

eスポーツルーム

自分で選択して学べる4つの分野

ITエンジニア分野
デザイン分野
IT事務分野
eスポーツビジネス分野

メトロITビジネスカレッジ 公式SNS

オープン
キャンパス
願書
資料請求
オープンキャンパス 願書・資料請求