校長あいさつ
ごあいさつ
本校の基本理念は、学生ひとり一人の個性を大切にし、その個性を社会の為に活かせる能力として育成することです。世界中で SDGsへの取り組みが加速する中で世の中のデジタル化も目まぐるしく進み、デジタル技術によって人々の生活をより良く変革していくDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組む企業が増加しています。 AIや IoTといった最先端の技術を活かしたプログラミング、たくさんの人たちの心を動かすデザイン、仕事を円滑に進めるためのビジネスITスキル、本校で学ぶこれらのことは現代のデジタル社会で求められる人材像にリンクしており、即戦力として個性を発揮するための一つの材料となります。同じことを学んでも、その活かし方は千差万別です。資格取得や技術習得、就職活動など、本校での学生生活を通して自分自身を見つめなおし、人や社会に「必要とされる人」になるための方法を一緒に見つけましょう。私たちは皆さんを心からお待ちしています。

専門学校メトロITビジネスカレッジ 校長
小濱 孝行
近年、ITはものすごいスピードで進化をし続けています。数年前、AIが発展し社会に浸透する事を想像出来なかったと思います。Vチューバーやメタバースの発展も同様です。今後、IT技術の進化と共に行動や、仕事の仕方も大きく変わって来ると思います。ITは「ツール」です。何のために、何を作るかは人が創造していくものです。 当校はITやデザイン、事務、eスポーツと様々な専攻で、スペシャリストとしてゼネラリストとして切磋琢磨をしていける学校となっています。その中で当校が大事にしている事が3つございます。一つ目が業務経験を持つ人材による教育です。知識を詰め込むだけでなく活用するスキルを磨く為の授業を行っています。二つ目は、「論理的思考」「創造力」「コミュニケーション」能力を育むことです。この3つは人が仕事をしていく上で無くてはならないスキルです。課題に対し、グループワークで取り組む等、育成するプログラムを取り入れています。三つ目は実践力です。企業が運営する学校である特徴を活かし、実際の業務をケーススタディとして教育の場に持ち込んでいます。実際にあったリアリティがある素材で学び、それを第一線で働いた経験を持つ、または今まさに第一線で従事する社員から学ぶ事で、実践力が各段にアップします。就職はゴールではありません。皆様がビジネスパーソンとして羽ばたくスタートです。まずは、就職のスタートラインに立ち、スタートダッシュが出来るように学ぶ。それが当校の目指すスタイルです。 是非、当校で多くの事を学び、夢を掴み、社会に大きく羽ばたいてください。
