カリキュラム
ITクリエイター科の授業は次の3つに分かれています
全員が受講する科目
共通科目
どの仕事でも必要なITスキルやビジネススキルを身につけます
各専攻ごとに受講する科目
専攻別必修科目
各分野の基礎技術を修得するための内容です
学年や専攻に関係なく受講できる科目
選択科目
所属している専攻の科目はもちろん、他の専攻の科目も自由に履修できます
※1 共通科目と専攻別必修科目の履修だけで「専門士」の資格取得が可能です。
※2 共通科目と専攻別必修科目の授業時間帯は基本的に「午前中」です。
※3 共通科目と専攻別必修科目のみで卒業に必要な単位は取得可能です。
共通科目履修の流れ(主なもの)

選択授業
午前の勉強の延長になる科目を履修して専門性を高めるか、幅広い分野の学習を行っていろいろなことができる人材を目指すか、自分の目標に合わせた選択が可能です。
選択科目で履修できる主な科目
Illustrator・Photoshop基礎 / 動画編集 / eスポーツ演習 / eスポーツ英会話 / Python実習 / G検定対策 / Linux検定対策 / Unity基礎 / Javaプログラミング / Webプログラミング / 簿記検定対策 / OJT(職場実習)
1日のタイムスケジュール
※1コマ50分+休憩10分
- 全専攻共通科目(ITクリエイター科共通の講座です)
- 専攻別必修科目(各専攻の基礎を学びます)
※1コマ50分+休憩10分
- 選択科目(専攻を問わず自由に選択できます)