各自が専攻する分野を自由に選び、その分野の選択授業を履修することで各分野の専門知識を習得していきます。
分野が異なっても、必要な授業をピックアップして履修することで多様なスキル形成を行うことも可能です。
学科全員が履修する必要のある基礎となる科目です
複数の基礎科目の中から履修するものを選択できます
目指すキャリアに合わせた履修が可能です
基礎科目だけでは足りない専門分野や応用知識の科目です
目指すキャリアに合わせて追加で履修可能です
Aさんの場合
将来高度エンジニアになることを目指し、必修科目で基礎的な知識や技術を身につけ、選択必修科目と午後の選択科目でさらに専門的なことを学んでいます。Bさんの場合
私は選択必修科目ではデザイン系の授業、午後の選択科目では事務系の授業を受けています。必修の授業は午前だけなので、週に2日は午後の時間をアルバイトに充てています。